装備品
武器
武器は幾つでも装備することができる。
攻撃時には、所持している武器からどれを使用するか選択する。
種別:魔法は魔技によって作成するものであり、 〈武装取得〉で取得することはできない。
- [種別]
- 攻撃に使う技能
- [攻撃力]
- 武器の威力。攻撃判定の係数として扱う
- [難易度]
- 攻撃判定の難易度修正
- [優先度]
- 先制値が同じときのイニシアチブ優先度
分類 | 種別 | 攻撃力 | 難易度 | 優先度 |
素手 | 白兵 | 1 | −1 | 0 |
---|---|---|---|---|
短剣 | 白兵 | 2 | −1 | 1 |
長剣 | 白兵 | 3 | 0 | 2 |
大剣 | 白兵 | 4 | +1 | 3 |
特大剣 | 白兵 | 5 | +2 | 4 |
投石 | 射撃 | 1 | −1 | 6 |
短銃 | 射撃 | 2 | −1 | 9 |
長銃 | 射撃 | 3 | 0 | 8 |
大砲 | 射撃 | 4 | +1 | 7 |
魔弾 | 魔法 | X | X−3 | 6 |
魔嵐※ | 魔法 | X−3 | X−7 | 5 |
防具
防具は一つだけ装備することができる。
- [防御力]
- 攻撃の係数を軽減する
- [重量]
- 先制力が減少する
分類 | 防御力 | 重量 |
衣服 | 0 | 0 |
---|---|---|
軽防具 | 1 | 1 |
中防具 | 2 | 2 |
重防具 | 3 | 3 |
ファッション
キャラクターの全体的な装い、身なりなどは、 ファッションで表す。 そのキャラクターの外見的な印象は、 まずこのファッションで決まることになる。
ファッションには細かいデータは存在しない。 おおよそ名称から想像できるような外見であると同時に、 その外見なら持っていそうな(武器防具などを除いた)あらゆる雑貨・小道具の類を、 一通り備えていることになる。
キャラクターは、 ジョブ選択時にそれに相応しいようなファッションを1つ入手する。 それに加えて、〈財産〉レベルの2乗個だけ追加でファッションを入手可能。 ただし、同時に装備可能なファッションは1つだけである。
ファッション例
- 襤褸を纏えど心は錦な難民ルック
- オールドファッション騎士道甲冑
- オリエンタル武士道具足
- カリスマ溢れる都市長スーツ
- 腕一本で渡り歩く荒くれ傭兵装備
- やり手の敏腕商人セット
- 憧れのスタイリッシュ騎士正装
- どこにでもいそうな町人衣装
- 見識豊かな学者セットの眼鏡添え
- 荘厳美麗な神職法衣と聖具
- 緑の手を持つ農民セット
- 優雅で華麗な貴族の一張羅
- 心も体も身軽な風来坊スタイル
- 君の考える素敵な装備名
- オールドファッション騎士道甲冑
相当品
武器や防具の名称と外見は、世界観に反さない程度に好きに決めて良い。
以下は一例。
分類 | 相当品 |
短剣 | 手斧、短刀、ダガー、スモールソード |
---|---|
長剣 | 槍、戦斧、打刀、ショートソード、ロングソード、レイピア |
大剣 | 長槍、大斧、野太刀、ツヴァイハンダー、ハルバード |
短銃 | 拳銃、短弓、ピストル、ハンドガン、ショートボウ |
長銃 | 小銃、長筒、長弓、ライフル、ロングボウ |
大砲 | 大筒、ハンドキャノン、グレートボウ |
取り分け、ステージ:『竜人現象』では銃は一般的ではないため 射撃武器は弓にしておくことが望ましい。