キャラクター作成
キャラクターは、 シート項目解説で説明した キャラクターシートの項目を埋めることで完成する。
ここでは、初期PCの作成手順について説明する。
データ作成手順
キャラクターのデータ作成は、 次の要素の選択から始まる。
- クラス
- ジョブ
- 特殊背景
選択したクラスによって能力値が決まり、 クラスとジョブによって それぞれ専門技能と一般技能が自動的に取得される。
このとき、「任意」を選択することで自由に値を割り振ることも可能。
技能には、ボーナスとして更に3レベル分を任意に割り振る。
能力値から副能力値を算出(シートが自動的にやってくれる)し、 専門技能から戦技や装備品を取得したら、 キャラクターの基本的なデータはできあがる。
クラスの選択
クラスとは、キャラクターの持つ能力の方向性である。
これを選択することにより、基本的な能力値と特殊技能が決まる。
D66 | 名称 | 体 | 感 | 魔 | 技 | 集 | 生 | 専門技能 | |
1 ・ 2 | 1 | 戦士 | 8 | 5 | 5 | 6 | 6 | 6 | 武装取得1 重戦闘法2 戦人武法1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 軽戦士 | 4 | 8 | 4 | 8 | 6 | 6 | 武装取得1 軽戦技法3 | |
3 | 重戦士 | 9 | 3 | 6 | 7 | 5 | 6 | 武装取得2 重戦闘法2 | |
4 | 剣士 | 6 | 5 | 5 | 9 | 5 | 6 | 武装取得1 戦人武法3 | |
5 | 騎士 | 8 | 4 | 6 | 6 | 6 | 6 | 武装取得2 重戦闘法1 統率戦法1 | |
6 | 狂戦士 | 9 | 3 | 3 | 9 | 3 | 9 | 武装取得1 重戦闘法3 | |
3 ・ 4 | 1 | 銃士 | 4 | 6 | 3 | 6 | 3 | 6 | 武装取得1 軽戦技法1 飛墜射法2 |
2 | 射手 | 5 | 7 | 3 | 6 | 4 | 6 | 武装取得1 飛墜射法3 | |
3 | 狙撃手 | 7 | 9 | 3 | 6 | 6 | 6 | 武装取得1 飛墜射法2 埋伏潜法1 | |
4 | 野伏 | 4 | 6 | 2 | 8 | 3 | 6 | 武装取得1 埋伏潜法3 | |
5 | 暗殺者 | 5 | 5 | 3 | 8 | 2 | 6 | 軽戦技法2 埋伏潜法2 | |
6 | 格闘家 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 戦人武法1 闘気操法3 | |
5 ・ 6 | 1 | 魔戦士 | 7 | 5 | 7 | 7 | 4 | 6 | 武装取得1 闘気操法3 |
2 | 魔法戦士 | 8 | 4 | 7 | 6 | 5 | 6 | 武装取得1 重戦闘法1 言霊呪法2 | |
3 | 魔弾の射手 | 4 | 8 | 6 | 6 | 6 | 6 | 武装取得1 飛墜射法1 記号画法2 | |
4 | 魔術師 | 3 | 6 | 9 | 3 | 9 | 6 | 言霊呪法4 | |
5 | 神官 | 5 | 5 | 6 | 6 | 8 | 6 | 信祈念法2 治療術法2 | |
6 | 任意 | 36割り振り(3~9) | 4レベル分の任意 |
ジョブの選択
ジョブとは、キャラクターの職業にあたる。
これを選択することにより、一般技能を得ることができる。
D66 | 名称 | 特徴 | |
---|---|---|---|
1 ・ 2 | 1 | 貴種 | 芸術1 財産1 権力2 |
2 | 商人 | 話術1 博識1 財産2 | |
3 | 騎士 | 体術1 財産1 名声1 権力1 | |
4 | 兵士 | 体術1 直感1 工作1 捜索1 | |
5 | 学者 | 博識3 魔術1 | |
6 | 神職 | 話術2 博識1 権力1 | |
3 ・ 4 | 1 | 職人 | 直感1 工作3 |
2 | 技師 | 魔動工学2 工作2 | |
3 | 旅人 | 体術1 直感1 博識1 料理1 | |
4 | 傭兵 | 体術1 直感2 医術1 | |
5 | 芸人 | 話術2 芸術2 | |
6 | 斥候 | 工作2 捜索2 | |
5 ・ 6 | 1 | 狩人 | 体術2 捜索2 |
2 | 教師 | 話術2 博識2 | |
3 | 料理人 | 医術1 料理3 | |
4 | 医師 | 医術3 財産1 | |
5 | 占者 | 話術2 魔術2 | |
6 | 任意 | 任意の一般技能を計4レベル分 |
ボーナスの割り振り
クラスとジョブで決定した一般技能、専門技能に対し、 合計で3レベル分、好きなところに割り振る。
ジョブ・クラス・ボーナスの3つにより、 一般技能と専門技能は計11レベルになる。
戦技の取得
取得した専門技能により、 更に戦技を取得できる。
特殊背景の選択
特殊背景から、 特殊背景を1つ選んで取得する。
事前にGMから要請があった場合には、 それに従うこと。
追加作成
ステージ:『竜機大戦』では、 特殊背景によっては別途データの作成や技能等の取得が必要になる。
- 〈竜人〉
- 竜体のデータを作成する
- 〈魔動機人〉
- 魔動機人のデータを作成する
- 〈魔光器〉
- 魔光器の技能を全て自動取得する
- 〈配下〉
- 配下のデータを作成する
- 〈徒人〉
- レベルに応じて追加で一般技能と専門技能を取得する
設定
データとは別に、 キャラクターの名前、性別、職業、生い立ち等を適当に決め、 設定に関する項目を埋める。
とりわけステージ:竜機大戦では、 PCは原則としてデモニアに抗する重要戦力としての立ち位置が求められる。 それを踏まえた上で、 を参考に決めるといいだろう。