竜機大戦ドラゴマキア

その他


騎乗

ドラゴマキアでは、 キャラクターが別のキャラクターの背等に乗った騎乗状態での戦闘も可能だ。

このとき、乗る側を騎手、乗られる側を乗騎と呼称する。

騎乗制限

騎乗状態で戦闘するには、 サイズと搭乗人数によって制限が発生する。

乗騎と騎手のサイズに対する人数の制限は、 以下の表のようになる。

乗騎
サイズ
騎手サイズに対する人数
0123
48人4人2人1人
34人2人1人0人
22人1人0人0人
11人0人0人0人
00人0人0人0人

例えば、竜(サイズ3)に人間(サイズ0)がペナルティなしで搭乗できる人数は、 4人になるといった具合である。 また同サイズ2人分でサイズ+1相当となるので、 人間2人に馬(サイズ1)1頭が乗るという組み合わせでも問題ない。

この制限を満たしているなら、 騎乗状態で普通に戦闘が行えることを意味する。 これを越えた場合は、 乗騎・騎手ともにメインアクションやリアクションが行えなくなる。

制限の倍を超えると、一切の移動も不可能になる。

騎乗移動

騎乗状態では、騎手は移動できない。

乗騎が移動することで、騎手も同時に移動することになる。

騎乗行動

騎乗状態でも、 (両者がPCであれば)普通の行動はそれぞれ別個に、 通常通り処理する。


範囲攻撃

一部の技能を使用することで、 攻撃を範囲攻撃に変更することができる。

範囲攻撃は、一度の攻撃で複数の対象に同時に影響を及ぼすことができる。 範囲攻撃は一度だけ判定を行い、 対象はそれぞれ別個に防御判定を行う。

範囲攻撃には、 エリア攻撃広域攻撃がある。

エリア攻撃

エリア攻撃は、 同一エリア内の全キャラクター(およびオブジェクト)を対象とする。

自身は対象外にできる。

広域攻撃

広域攻撃は、通常の範囲攻撃と同様に一つのエリア全体を対象とした後、 その隣接エリアに対しても成功数を1/2にした上で影響を及ぼす。

これは0になるまで、 中心からエリアが1つ離れる度に1/2を重ねていく(1/2, 1/4, 1/8,...)。